【誰でも簡単】羽毛布団を長く使うために気を付けること【ふわふわ長持ち】

羽毛布団お手入れ羽毛布団のお手入れ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ふわふわの羽毛布団を長く使いたい!
羽毛布団の日々のお手入れ方法って?
使い終わりの干し方や収納の仕方は?

 

この記事ではこんな疑問が解決できます。

 

突然ですが、羽毛布団のお手入れしてますか?

ふわふわの羽毛布団も使っている内に段々と劣化していきます。

側生地が傷んだり羽毛の膨らみが減って暖かくなくなったり。

せっかく良い布団を買ったのなら長く使いたいですよね。

 

羽毛布団を長く使うためにはきちんとしたお手入れが重要です。

羽毛布団の洗濯ってどこですればいいの?

干すのが必要なのは知ってるけど大変そう

安心して下さい!

手入れと言ってもこの記事で紹介するのは毎日できる小さな心遣いです。

 

羽毛布団はきちんとお手入れしていれば長く使うことができる商品なので、

毎日使うものだからこそこの記事を読んで大切に使ってあげてくださいね。

 

「ふわふわの羽毛布団をまだ持っていない!」という方は、

【2022年秋冬】ネットで買える羽毛布団のおすすめランキング【用途別に解説】

こちらの記事でおすすめの羽毛布団を紹介しているので参考にしてください!

 

羽毛布団を長く使うためには

チェックのイメージ

カバーをかけて使う

まず心がけてもらいたいことは、

羽毛布団はカバーをかけて使ってください。

 

お手入れとは少し違いますが羽毛布団を使う際は掛布団カバーを必ず使用してください。

カバーを付けていないと側生地に傷がついて羽毛が吹き出したり、

汗や皮脂などの汚れが中まで浸透し羽毛布団の機能が低下する原因になります。

また羽毛布団は基本的に洗えないものが多いので、清潔に使うためには定期的にカバーを洗濯することが大切です。

掛布団カバーは素材や機能性など種類も豊富なので季節などに合わせて自分にあったものを選んでくださいね。

 

朝の収納は時間をおいて

羽毛布団を毎日きちんと収納しているというマメな方こそ注意してほしいのが、

朝起きてそのまま布団を収納するのはNG行動です。

 

起きたばかりの羽毛布団は寝ている間の熱や湿気を纏っています

そのままの状態で通気性の悪い場所に収納すると羽毛の機能低下につながります。

毎日の収納は起きてから少し時間をおいて熱や湿気を発散させてからにしましょう。

 

羽毛の偏りを整える

使っている内に羽毛の偏りが気になってきた方は、

布団の足下を持って優しく振ることで羽毛の偏りを整えられます。

 

通常の羽毛布団を作る際の羽毛の充填は縦方向に行われます。

羽毛布団の内部には充填ノズルを通すための小さな穴が開いており、

使っている内に羽毛がその穴を通って縦方向(足下)に偏っていきます。

そうなると首元の保温性が下がってしまうので定期的に羽毛を整えてあげてください。

足下側をもって軽く振ると羽毛の通り道を通って首元側に戻っていきます

羽毛の充填が横方向の羽毛布団もあるので、
左右に偏っている場合は反対方向を持って軽く振ってください。

臭いが強いものの近くは避ける

羽毛は周りの空気をたくさん溜めて暖かくなるので、

羽毛布団は近くにある強い臭いも同時に溜め込みます

 

寝室のある家は問題ないとは思いますが、

一人暮らしで日中の生活空間に羽毛布団がある方は気を付けるポイントです。

 

臭いの強い料理を作ったり部屋でペットを飼っている家はその臭いを羽毛が溜め込みます。

外見は綺麗なのにいつの間にか布団から嫌な臭いが…なんてことにも繋がります。

出来る限り換気を行うなど羽毛布団を使うお部屋の空気も綺麗に保つことが大切です。

 

羽毛の吹き出しを防ぐ

もし羽毛布団から羽毛が吹き出してしまったら、

羽毛布団に開いている穴をふさぐ必要があります

 

羽毛の吹き出しは側生地の傷や穴あきが原因の場合が多いです。

羽毛はとても細かいため小さな穴からでも出てきてしまいます。

自分で補修することも出来ますが買い替えの原因にもなりますので、

それを避けるためにも布団カバーの使用やペットを近寄らせないなど、

長年使うものだからこそ丁寧に使用することが大切です。

 

でも万が一、羽毛布団に穴が開いてしまった場合は羽毛布団が破れたり穴があいた場合の修理する手順【穴を特定する方法や応急処置も】で対処法についても解説しているので参考にしてくださいね。

 

羽毛布団の干し方と収納の仕方

収納

 

ここまで羽毛布団を長く使うために気を付けることや日々のお手入れ方法について紹介してきましたが、

時々お布団を干してあげたり使い終わった布団の収納もひと工夫すると本来のふわふわ感がさらに長持ちします。

 

布団を干すのは難しそう、収納の仕方がわからない、という方も安心してください!

干し方については羽毛布団の干し方!干す時間や頻度、干すメリットをまるごと解説!で説明しています。

干すタイミングや頻度、時間についても詳しく書いているので週末の天気がいい日にはぜひ干してみてください。

 

収納方法は【圧縮はダメ】羽毛布団の収納方法!スペースがない人は見せる収納をしよう!に書いています。

せっかくふかふかだった羽毛布団がしまっている内に劣化していたら残念ですよね。

収納方法を工夫することも長持ちの秘訣なのでこちらも併せて読むのがおすすめですよ。

 

まとめ

まとめ

ここまで羽毛布団を長く使うためにやってほしいお手入れ方法について紹介してきました。

誰でもできる簡単なことばかりなので既に羽毛布団を使っている方は今日から試してみてくださいね。

また少し大変なイメージのある日干しや収納、穴あきの補修については

【保存版】羽毛布団のお手入れ方法まとめ!【干し方・収納法・破れた場合の対処法】でまとめて解説しています。

こちらも読んでみると意外と簡単なのでぜひやってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました